先日、8回目の結婚記念日を迎えました。
まぁ、夫が好きなロールケーキが妥当かなと思い、懲りずにロールケーキ作りました。

はい、例によって、いびつなケーキで残念。
味はおいしいのに・・・(と私は思っている)。
キャラメリゼした洋梨と、ホイップクリームを巻いただけです。
洋梨の水分量、なめてました。
火にかけると、あっという間に溶けてくる。
もっと、熟れてないものを選べばよかった。
それか、りんごにしとけばよかったかな。
あと、ホイップのしすぎにびびってたら、
ホイップし足りなくて、クリームだらだらになって、巻きながら悲鳴・・・。
ひょ〜!
ケーキの周りの黄色いのは、洋梨ソースです。
でも、味は悪くなかった(と私は思う)。
次がんばろう、おー!
反省おわり。
***
さて、
記念日の当日は仕事で帰りが遅かった夫ですが、
その翌日、お花をプレゼントしてくれました。

8周年にちなんで、
「薔薇を8本持ってこい!」
と、花屋さんで、男らしくオーダーしたそうです(しらんけど)。
黄色の薔薇はもちろん、アレンジも可愛くて、
「きゃ〜!かわいい〜!うれしい〜!」
と、年甲斐もなく大喜びしてしまいました。
きゃ〜って。
わかっててもうれしい。
リビングからふと見て、「きれいな花やな〜」
ダイニングで食事後、振り向きざまに「きれいな花やな〜」
トイレ行きしなに「やっぱりきれいな花やな〜」
と、何回も思ってしまう。
にやにやしている。
9年目も、ぼちぼちがんばります。
まぁ、夫が好きなロールケーキが妥当かなと思い、懲りずにロールケーキ作りました。

はい、例によって、いびつなケーキで残念。
味はおいしいのに・・・(と私は思っている)。
キャラメリゼした洋梨と、ホイップクリームを巻いただけです。
洋梨の水分量、なめてました。
火にかけると、あっという間に溶けてくる。
もっと、熟れてないものを選べばよかった。
それか、りんごにしとけばよかったかな。
あと、ホイップのしすぎにびびってたら、
ホイップし足りなくて、クリームだらだらになって、巻きながら悲鳴・・・。
ひょ〜!
ケーキの周りの黄色いのは、洋梨ソースです。
でも、味は悪くなかった(と私は思う)。
次がんばろう、おー!
反省おわり。
***
さて、
記念日の当日は仕事で帰りが遅かった夫ですが、
その翌日、お花をプレゼントしてくれました。

8周年にちなんで、
「薔薇を8本持ってこい!」
と、花屋さんで、男らしくオーダーしたそうです(しらんけど)。
黄色の薔薇はもちろん、アレンジも可愛くて、
「きゃ〜!かわいい〜!うれしい〜!」
と、年甲斐もなく大喜びしてしまいました。
きゃ〜って。
わかっててもうれしい。
リビングからふと見て、「きれいな花やな〜」
ダイニングで食事後、振り向きざまに「きれいな花やな〜」
トイレ行きしなに「やっぱりきれいな花やな〜」
と、何回も思ってしまう。
にやにやしている。
9年目も、ぼちぼちがんばります。
▲
by p-_-chan2
| 2011-11-05 10:00
| デザート
昨日は夫の誕生日だったので、
ケーキつくりました。

リクエストにお応えして、トロピカルなロールケーキ。
パイナップル、キウイ、バナナ。
夏らしい。
でも、なんかいびつ・・・?うまく巻けてない・・・?
まぁいいじゃないか。
喜んでくれたのでオッケーでしょう。

途中で、砂糖と塩を間違える(!)というあり得ないアクシデントもありましたが、
すんでのところで気が付きました。
しょっぱいケーキになるところやった。
以前、塩のかたまりのようなクッキーを作ったというのに
(↑きっちり焼き上げてから気付いた)、
おんなじことを何回やるんでしょうか。
ケーキつくりました。

リクエストにお応えして、トロピカルなロールケーキ。
パイナップル、キウイ、バナナ。
夏らしい。
でも、なんかいびつ・・・?うまく巻けてない・・・?
まぁいいじゃないか。
喜んでくれたのでオッケーでしょう。

途中で、砂糖と塩を間違える(!)というあり得ないアクシデントもありましたが、
すんでのところで気が付きました。
しょっぱいケーキになるところやった。
以前、塩のかたまりのようなクッキーを作ったというのに
(↑きっちり焼き上げてから気付いた)、
おんなじことを何回やるんでしょうか。
▲
by p-_-chan2
| 2011-08-26 15:58
| デザート
だい〜ぶ前に作った冷たいおやつ。6月かな〜。
6月、なんかやたら元気でした。
コーヒーゼリー。

ラム酒を入れて(最近なんにでもラム酒を入れてしまう)、大人っぽく。
ゼラチンでやわらかめに固めました。
コーヒー液の半分は冷凍庫へ行ってグラニテになりました。
なんだか妙にノリノリで作ったキャラメルアイスクリームとホイップクリームも一緒に。

キャラメルフラペチーノみたい。
これは個人的に大ヒットでした。3つ、どれが欠けても、ものたらんのです。
もっかい食べたいけど、まだリピートはしてないです。
今度は抹茶アイスを作ろうかなと・・・黒蜜と、あんこと一緒に・・・むふふ・・・とか、
先週ぐらいから思ってるんだけどね。
***
コブラ
6月、なんかやたら元気でした。
コーヒーゼリー。

ラム酒を入れて(最近なんにでもラム酒を入れてしまう)、大人っぽく。
ゼラチンでやわらかめに固めました。
コーヒー液の半分は冷凍庫へ行ってグラニテになりました。
なんだか妙にノリノリで作ったキャラメルアイスクリームとホイップクリームも一緒に。

キャラメルフラペチーノみたい。
これは個人的に大ヒットでした。3つ、どれが欠けても、ものたらんのです。
もっかい食べたいけど、まだリピートはしてないです。
今度は抹茶アイスを作ろうかなと・・・黒蜜と、あんこと一緒に・・・むふふ・・・とか、
先週ぐらいから思ってるんだけどね。
***
コブラ
▲
by p-_-chan2
| 2011-07-22 22:55
| デザート
毎度おなじみの、実家から届いた野菜たち。
お礼の電話を実家にいれたら、
「すだちは、うちの庭でとれたんよ」
と、母。
(ちなみに、自宅と父の畑はかなり離れた場所にあります)
この前の台風で実が落ちたそうです。

少し黄色が残る緑色で、ころころしてる様が可愛い。
酸味は強いけど、香りは上品。
無農薬の柑橘類なんてそうそう食べられないかもと思って
皮まで使えるママレードにしました。

すだち・・・160g
しょうが・・・10g(なくてもOK)
砂糖・・・100g
皮をむいたところも、なんだかラブリー。
和菓子みたいだ〜。
でも、すこおし食べてみたら、涙が出そうにすっぱかった・・・。

1. すだちの皮をむいて、ゆでこぼしてあく抜きする。
(→粗熱をとって千切りに。又は粗みじんでも)
2. 袋から実をとりだす。
3. 生姜をゆでこぼし、みじん切りに。
4. 1,2,3を鍋に入れて砂糖をかけて、そのまま2時間ほど置く(火にかけない)。
5. とろみがつくまで弱火で煮詰める。(お好みのゆるさで)
※父の畑でとれた新生姜も届いたので、
味のアクセントになればと思い、つかいました。
ちょっと味がひきしまった感じです。

分量のすだち160gって、
個数で言うと6個だけだったんですが、
思ってたよりか多くできました。
ジャム類はまずは分量少なめで作って、好みの味に近い比率を探すのが大事なのかなぁ、
と思いました。
なんにも考えなかったときの方が好評という場合もままありますけど(-_-)
***
さて、肝心のお味は。
パンに塗っても美味しそうだけど、
パウンドケーキとかマフィンの生地に混ぜ込んで焼いてもよさそうです。
ほろ苦くて、もちろんすだちのいい香りを楽しめますよ。
ジャムとかコンフィの類としては、緑色というのも珍しいですよね。
すだちも新生姜もそうですが、旬のものはやっぱりおいしい。
大地の恵みに感謝です。

▲
by p-_-chan2
| 2009-10-13 17:29
| デザート
かんたんにできるおやつにしよう〜って
決めた今日のおやつ。
焼きりんご。

りんごとお砂糖、バター、レモン汁。
フライパンでソテー。
甘い香り、わくわくします。
食べてる途中で、シナモンシュガーを忘れていたことに気づき、
あわててふりかけました。
あーあー。この味だ〜!
シナモンはグイグイ主張してくるなあ。
キャラメルの甘さと、レモンの酸味と、トロリとしたりんごの食感・・・
幸せです。
濃いめのコーヒーも、たまには悪くないな〜。

果物を煮たりジャムにしたりするのって、
なんだかとっても母のことを思い出します。
イチゴジャムも、りんごジャムも、あんずジャムも、栗の甘露煮も。
お母さんの味、大好き。
ときどき、お母さんのにぎってくれたおにぎりが食べたくなります。
ばあちゃんのすっぱい赤い梅干しの。

ホームシックかなー
▲
by p-_-chan2
| 2009-09-06 19:06
| デザート
お友達の誕生日に引き続き、夫も誕生日でした。
8月25日。
かねてからリクエストのあったロールケーキを作りました。
夫の大好きなマンゴーたっぷりのケーキです。

ケーキの中にも、上にも角切りマンゴー。
生クリームはキルシュで香り付けして、風味よく。
喜んでくれるかなって、楽しく作ることができました。
晩ご飯はお鍋。
ふたりでつついて、お酒もちょっと飲んで。
それからケーキの登場。

31歳です〜。
いろんな意味であぶらがのってきたね、だんなさん!
31歳もよろしく・・・。
仲良くしようね♪
8月25日。
かねてからリクエストのあったロールケーキを作りました。
夫の大好きなマンゴーたっぷりのケーキです。

ケーキの中にも、上にも角切りマンゴー。
生クリームはキルシュで香り付けして、風味よく。
喜んでくれるかなって、楽しく作ることができました。
晩ご飯はお鍋。
ふたりでつついて、お酒もちょっと飲んで。
それからケーキの登場。

31歳です〜。
いろんな意味であぶらがのってきたね、だんなさん!
31歳もよろしく・・・。
仲良くしようね♪
▲
by p-_-chan2
| 2008-08-26 16:14
| デザート
お友達の誕生日のお祝いをしました。
遊びに来てくれるから、デコレーションケーキを作って。
慣れないものだから、ちっとも上手にデコレーションできなかったけれど。
グリーンのキウイとゴールドキウイ、それから桃。
角切りにしてのせました。
断面はもっと美しくないのでアップできません・・・^^;
でも、ろうそくの火を吹き消して、歌を歌って、
誕生日気分を盛り上げて。
お友達はとってもよろこんでくれました。
夫と私とお友達、三人だけの誕生会だったけど、楽しかった。
また遊びにきてね^^
遊びに来てくれるから、デコレーションケーキを作って。
慣れないものだから、ちっとも上手にデコレーションできなかったけれど。

グリーンのキウイとゴールドキウイ、それから桃。
角切りにしてのせました。
断面はもっと美しくないのでアップできません・・・^^;
でも、ろうそくの火を吹き消して、歌を歌って、
誕生日気分を盛り上げて。
お友達はとってもよろこんでくれました。
夫と私とお友達、三人だけの誕生会だったけど、楽しかった。
また遊びにきてね^^
▲
by p-_-chan2
| 2008-08-24 17:20
| デザート
簡単に作れるおやつ。
自作のゼリーもいいものですね。
市販のものよりやわらかく仕上がるレシピで、ふるふるのコーヒーゼリー。
生クリームをたっぷりかけていただきました。
それにしても、毎日暑いですね。
アイスクリームのように、溶けてしまいそうです。
(コーヒーゼリーはなかなか固まらなかったし・・・)
暑いからかしら、週に二回の水泳教室、とても楽しいです。
今はクロールを勉強中なのです。
一回目のレッスンはバタ足、
二回目は腕の回し方を習って、
三回目は足と手を組み合わせて泳ぎました。
10メートルくらいは泳げましたよ〜。
次は息継ぎの仕方を教えてもらえるかな〜^^
脱カナヅチ!!
自作のゼリーもいいものですね。
市販のものよりやわらかく仕上がるレシピで、ふるふるのコーヒーゼリー。

生クリームをたっぷりかけていただきました。
それにしても、毎日暑いですね。
アイスクリームのように、溶けてしまいそうです。
(コーヒーゼリーはなかなか固まらなかったし・・・)
暑いからかしら、週に二回の水泳教室、とても楽しいです。
今はクロールを勉強中なのです。
一回目のレッスンはバタ足、
二回目は腕の回し方を習って、
三回目は足と手を組み合わせて泳ぎました。
10メートルくらいは泳げましたよ〜。
次は息継ぎの仕方を教えてもらえるかな〜^^
脱カナヅチ!!
▲
by p-_-chan2
| 2008-08-06 19:11
| デザート
冷たいおやつが食べたくて。
そして、ヨーグルトと生クリームが余っていたので。
そうなったら、フローズンヨーグルトです。
分量は、ええい、目分量。
最近、おやつ作りがアバウトになってきています・・・^^;

ラズベリーソースをかけて、ひとりでおやつ。うふふ。
外は暑そうだなぁ。うふふ。
今日はおうちの中でのんびり過ごせて、うれしいのです。
***
リハビリが進んできました。
今月からは出勤回数もじょじょに増やしていき、
来月には子どもたちと触れあうこともできそうです。
まだまだ、本格的な復帰ではないのですけれど。
みんなに「焦らなくていいんだよ」って言われると、よけいに焦っちゃう。
お仕事、したいな・・・。
前みたいにがむしゃらじゃなくていいから、
自分らしく、がんばっていきたいな。
そうしたらきっと、病気にもならないよね。
苦しいのは、いやなのです。
病気って、本当にいやなものです。
いつになったら、この病気とおさらばできるんでしょう。
本当に、また働くことができるのでしょうか。
いろんな不安がまとわりついて、
心をヤスリでけずりとられていくような、そんな気分になるのです。
でも、夫が。
「ヤスリのとこは、僕がペタペタってなおすからね。はい、ペタペタ。」
って言ってくれたのです。
のろけ?
でも、うれしかった。
ペタペタの威力はすごいのでした。
そして、ヨーグルトと生クリームが余っていたので。
そうなったら、フローズンヨーグルトです。
分量は、ええい、目分量。
最近、おやつ作りがアバウトになってきています・・・^^;

ラズベリーソースをかけて、ひとりでおやつ。うふふ。
外は暑そうだなぁ。うふふ。
今日はおうちの中でのんびり過ごせて、うれしいのです。
***
リハビリが進んできました。
今月からは出勤回数もじょじょに増やしていき、
来月には子どもたちと触れあうこともできそうです。
まだまだ、本格的な復帰ではないのですけれど。
みんなに「焦らなくていいんだよ」って言われると、よけいに焦っちゃう。
お仕事、したいな・・・。
前みたいにがむしゃらじゃなくていいから、
自分らしく、がんばっていきたいな。
そうしたらきっと、病気にもならないよね。
苦しいのは、いやなのです。
病気って、本当にいやなものです。
いつになったら、この病気とおさらばできるんでしょう。
本当に、また働くことができるのでしょうか。
いろんな不安がまとわりついて、
心をヤスリでけずりとられていくような、そんな気分になるのです。
でも、夫が。
「ヤスリのとこは、僕がペタペタってなおすからね。はい、ペタペタ。」
って言ってくれたのです。
のろけ?
でも、うれしかった。
ペタペタの威力はすごいのでした。
▲
by p-_-chan2
| 2008-08-01 20:37
| デザート
また懲りもせず、チーズケーキ。
チーズがキライなくせに、チーズケーキは大好きです。わがまま。
それに毎日暑いのにね、オーブンなんかつかっちゃってよけい暑いじゃないの。
でも食べたくなっちゃったから、作らなきゃね!
そんなこんなで、ブルーベリーをたっぷり落として、焼きました。
余ったブルーベリーは、フレッシュなままつまみ食い。
それもおいしい。
ボトム用のビスケットも余ったから、これもおやつ。
やったーおいしい^^*
いくらスイミングに通っても、これじゃ太っちゃうかしら・・・。
***
水泳教室第一回目、行ってきました!
とりあえずバタ足で前に進むことはできました〜^^
水の中って、気持ちいいんだなぁ。
体を動かすことも、楽しくて、うれしい。
そうそう、おうちヨガも、続けています。
DVDを見ながら、自習です。
でもそのうち、ヨガ教室行きたいな^^*
わくわく*
チーズがキライなくせに、チーズケーキは大好きです。わがまま。
それに毎日暑いのにね、オーブンなんかつかっちゃってよけい暑いじゃないの。
でも食べたくなっちゃったから、作らなきゃね!
そんなこんなで、ブルーベリーをたっぷり落として、焼きました。

余ったブルーベリーは、フレッシュなままつまみ食い。
それもおいしい。
ボトム用のビスケットも余ったから、これもおやつ。
やったーおいしい^^*
いくらスイミングに通っても、これじゃ太っちゃうかしら・・・。
***
水泳教室第一回目、行ってきました!
とりあえずバタ足で前に進むことはできました〜^^
水の中って、気持ちいいんだなぁ。
体を動かすことも、楽しくて、うれしい。
そうそう、おうちヨガも、続けています。
DVDを見ながら、自習です。
でもそのうち、ヨガ教室行きたいな^^*
わくわく*
▲
by p-_-chan2
| 2008-07-26 19:03
| デザート